本文へジャンプ

(ご参考) 2003年12月19日

「マツダアクセラMAZDASPEED A spec.」など、
多数のドレスアップ・カスタマイズカーを「東京オートサロン2004」に出品

 マツダ(株)は、1月9日から11日までの3日間、千葉県・幕張メッセで開催される「TOKYO AUTO SALON 2004 with NAPAC」において今年発売された「マツダRX-8」や「マツダアクセラ」などをベースに「マツダスピード」※1ブランドのパーツを装着した車両をはじめ、マツダ関連会社の「(株)マツダE&T」※2が製作した「マツダロードスタークーペTS Concept」など計18台を出品する。

 マツダブースは4つのカテゴリーに分かれており、「マツダスピードブランド」を中心に「カスタマイズワールド」や「モータースポーツコーナー」など走る楽しさやユニークなデザインなど、トータルバランスに優れた仕様を提案している。また、「コラボレーションコーナー」では人気ヒップホップアーティスト「ZEEBRA」がプロデュースする「ロードスターZEEBRA」を展示、1月9日13:00~にはアーティスト自身によるトークショーもマツダブースにおいて開催する。

※1: マツダでは、モータースポーツ向け部品を含めたチューニングパーツ及びアクセサリーを「マツダスピード」ブランドとして企画・開発している。
※2: マツダ(株)の子会社であり、マツダ車における特装車や福祉車両の開発架装を行っている。


マツダアクセラMAZDASPEED A spec.

■出品車両は以下の通り。
No. 車種 出品社  
1 マツダRX-8 MAZDASPEED B spec. マツダ 市販予定用品装着車
2 マツダアテンザ SPORT MAZDASPEED A spec.
市販用品装着車
3 マツダアクセラ SPORT MAZDASPEED A spec.
市販予定用品装着車
4 マツダデミオ SPORT MAZDASPEED A spec.
市販用品装着車
5 マツダRX-8 MAZDASPEED Version 市販車
6 マツダアテンザSPORT WAGON MAZDASPEED A spec. 市販用品装着車
7 マツダアクセラ SPORT MAZDASPEED A spec. 市販予定用品装着車
8 マツダRX-8 NR-A
市販予定用品装着車
9 マツダロードスターNR-A
市販用品装着/市販車
10 マツダロードスターターボ サーキットトライアル仕様 市販予定用品装着/市販車
11 マツダロードスタークーペTS Concept マツダE&T 参考出品車
12 マツダロードスタークーペType E 市販車
13 マツダロードスタークーペType A
市販車
14 マツダロードスターZEEBRA マツダ 参考出品車
15 マツダアクセラ SPORT/KENSTYLE マツダE&T 市販予定用品装着車
16 マツダアクセラ/KENSTYLE 市販予定用品装着車
17 マツダMPV/DAMD 市販用品装着車
18 マツダMPV/KENSTYLE 市販用品装着車

マツダスピードブランド
1) マツダRX-8 MAZDASPEED B spec.(市販予定用品装着車)
すでに好評を博しているA-spec.の走行性能をさらにグレードアップし、パフォーマンス性能を高次元でバランス化したフラッグシップモデル。
過酷な連続走行を可能にする冷却系パーツ、高速コーナリング時でも安定したハンドリングを実現する高性能サスペンション、トルクの伝達力を高める強化クラッチ、重厚なサウンドと排気効率を向上するスポーツチューンドマフラー、強化ブッシュや19インチ鍛造アルミホイールなど、サーキットでのスポーツ走行にも対応するチューニングパーツを採用。

2) マツダアテンザSPORT MAZDASPEED A spec.(市販用品装着車)
スポーティーサルーンをターゲットに、アテンザの走りをグレードアップ。高速からワインディングまで幅広くパフォーマンス性を向上させた。
スポーツサスKIT、排気効率上と音質をチューニングしたスポーツサウンドマフラー、空力特性を改善したエアロKITなどの装着により、スポーツドライビングの楽しさが堪能できる。

3) マツダアクセラSPORT MAZDASPEED A spec.(市販予定用品装着車)
洗練されたモダンかつアグレッシブなスタイルと、ストリートでのエキサイティングな走りの性能を同時に追求したモデル。
スポーツサスKITや排気効率を見直したスポーツサウンドマフラーなどに加え、エアロパーツの性能も向上させ、アクセラの爽快かつ快適な走りをグレードアップした。

4) マツダデミオSPORT MAZDASPEED A spec.(市販用品装着車)
ヨーロッパ特有の長く曲がりくねった道をイメージし、スポーツ性能のレベルアップを実現した。
アスリートのような俊敏な走りを演出するサスペンションやスポーツサウンドマフラー、空力特性を向上させるエアロパーツなどにより、スポーツドライビングの高揚感を演出。

5) マツダRX-8 MAZDASPEED Version(市販車)
RX-8の高次元なポテンシャルを、よりスポーティな方向に高めた限定モデル。
オリジナルのエンジンチューンから足回り、各種エアロパーツまで、コンプリートモデルだからこそ可能な高い完成度と優れたバランスを実現。

6) マツダアテンザ SPORT WAGON MAZDASPEED A spec.(市販用品装着車)
アクティブライフを広げ、気持ちよい走り提案するアテンザスポーツワゴンの走行性能を、サスKITや高性能マフラー、エアロで武装し、レベルアップを図ったモデル。

7) マツダアクセラ SPORT MAZDASPEED A spec.(市販予定用品装着車)
「マツダアクセラ SPORT MAZDASPEED A spec.」と同仕様のボディカラーバリエーション車。

モータースポーツコーナー(サーキット対応仕様車)
8) マツダRX-8 NR-A(市販予定用品装着車)
ディーラーオプションの「NR-A指定部品」(ロールバー、ブレーキパッドセットなど)を装着することにより、ナンバー付きでもRX-8のワンメイクレースに出場できるようにした車両。
公道からサーキットへそのまま移動でき、気軽にレースを楽しむことが可能。

9) マツダロードスターNR-A(市販用品装着/市販車)
ナンバー付きで一般道も走行可能。日常の利便性を損なうことなくサーキットでのレースにも参加できる。
ロードスターNR-Aは、カスタマー参加型のモータースポーツである「パーティーレース」へ参加できるベース車両。

10) マツダロードスターターボ サーキットトライアル仕様(市販予定用品装着/市販車)
ロードスター初のターボモデル。ターボエンジンによる高トルク化が生み出す実用域での力強い加速感と、17インチタイヤや強化サスなどの優れた足回りを高次元でバランスさせることに成功。
このロードスターターボをベースに「マツダスピードカップ・サーキットトライアル」に参加できる装備類を装着。とくに足回りについては、ロードスター用のニューアイテムとして、スリットローターを新開発した。

カスタマイズワールド
11) マツダロードスタークーペTS Concept(参考出品車)
ロードスタークーペType-Sをベースにした、ライトスポーツエンスー向けの究極のコンセプトモデル。
週末にはクラブマンレースに参戦し、帰りにはカフェで仲間と語らう。レトロなスタイリングが、ちょっと小粋で刺激的。眺めているだけでも至福の時間を過ごせそうな、存在感溢れる一台。

12) マツダロードスタークーペType E(市販車)
1940~1960年代に世界を魅了した2人乗りスポーツクーペの魅力を現代に再現。そのクラシカルでエレガントなスタイルは、センスや個性とともに日常的な使い勝手も兼ね備える。

13) マツダロードスタークーペType A(市販車)
時代や世代を超越し、常にクルマ好きを魅了しつづけるイタリアンテイスト溢れるクーペ。力強さの中に、大人のエスプリを感じさせるイタリアンスポーツクーペの魅力は、レーシーなスタイリングながら、どこかしら懐かしくヒューマンなタッチが感じられる点にある。

コラボレーションコーナー
14) マツダロードスターZEEBRA(参考出品車)
カリスマ的HIPHOPアーティストZEEBRAが、PVに登場させるために自らプロデュースしたロードスター。“LUXURY SPORTS”をコンセプトとし、ロードスターでありながらラグジュアリーなイメージを前面に押し出したモデル。

15) マツダアクセラSPORT/KENSTYLE(市販予定用品装着車)
16) マツダアクセラ/KENSTYLE(市販予定用品装着車)
17) マツダMPV/DAMD(市販用品装着車)
18) マツダMPV/KENSTYLE(市販用品装着車)
スタイリッシュな外観やアグレッシブでスポーティなイメージとともに、ベース車両そのものの魅力を引き立たせる各種エアロパーツ。ハーフタイプ、フルバンパー交換タイプともに後付け感がなく、優れたフィッティングを実現している。
アクセラは躍動感と野性的なスタイリングを強調するパーツが多く、MPVは高級感と存在感を増幅させる効果の高いパーツが豊富に揃っている。
close