マツダ(株)は、新型「ファミリア・バン」及び「ファミリア・ビジネスワゴン」をフルモデルチェンジし、全国のマツダ系及びマツダアンフィニ系販売店を通じて本日より発売する。(4WD車は6月22日より発売。)
マツダブランドの個性は、「センスの良い」、「創意に富む」、「はつらつとした」で表わされる。その個性を実現するための商品づくりの指針は、「際立つデザイン」、「抜群の機能性」、「反応の優れたハンドリングと性能」の3つをキーワードとしている。「ファミリア・バン」「ファミリア・ビジネスワゴン」は新世代のビジネス車として、特に「抜群の機能性」、「反応の優れたハンドリングと性能」を高いレベルで実現しており、マツダブランドの個性が際立った商品である。
今回発売する新型「ファミリア・バン」及び「ファミリア・ビジネスワゴン」は、ビジネス車としての積載性、経済性、走行性などの実用性を向上させるとともに、安全や環境にも十分配慮した。また、フロントに、ファイブポイントグリルとその中央に配置したブランドシンボルによって形成するマツダのファミリーフェイスを採用した、スタイリッシュな新世代のビジネス車である。
月間販売台数は、新型「ファミリア・バン」「ファミリア・ビジネスワゴン」合計で600台を計画している。

ファミリアバン 2WD 1500 DX |
今回発売する新型「ファミリア・バン」及び「ファミリア・ビジネスワゴン」の主な特徴は以下の通り。
- 乗用車感覚溢れる外観及び機能性と快適性に優れた室内。
- 荷室延長などによる荷室積載性の大幅な向上。
- 新開発エンジンの採用により、優れた動力性能と排出ガスのクリーン化を高次元で実現。
- 運転席SRS(*)エアバッグシステムを全車に標準装備するなど安全装備を充実し、安全性を大幅に向上。
(*)SRS:Supplemental Restraint System(乗員保護補助装置)
■ 新型「ファミリア・バン」及び「ファミリア・ビジネスワゴン」の商品概要は以下の通り。
1. |
乗用車感覚溢れる外観及び機能性と快適性に優れた室内。 |
- 従来のバン/ワゴンの2つのボディタイプを、ステーションワゴン基調の1つのボディタイプに統合した。
- 後席や荷室のプライバシーを保護し、冷房効果を高めるダークティンテッドガラスを採用している。(バンXL、ワゴンXEにオプション設定)
- 純正ルーフキャリア装着用ブラケットをレインモールに装備した。(バン)
- マニュアルエアコンを全車に標準装備し、快適性を高めるとともに、パワーウインドー、集中ドアロック、電動格納リモコンドアミラーなどを設定(バンXL、ワゴンXE)し、より使い勝手を向上させた。
- 室内にはコインホルダー、カップホルダーなど、多彩な収納スペースを設けている。
|
2. |
荷室延長などによる荷室積載性の大幅な向上。 |
- 従来と比べ、荷室長を5人乗車時で60mm、2名乗車時で100mm延長し、荷室スペースを拡大した。(バン)
- 後輪のタイヤハウスの荷室への張り出しを抑えるとともに、床面をフラット化するなど、積載効率を高めた。
|
3. |
全車に新開発のエンジンを採用し、優れた動力性能と排出ガスのクリーン化を高次元で実現。 |
- ガソリンエンジンに3タイプのLEVを設定、またディーゼルエンジンは直接噴射方式を採用するなど、走行性能を確保しながら環境に配慮している。4WD車には全車にオートコントロール4WDシステムを採用した。
- 「ファミリア・バン」は、全車とも2010年度(ディーゼル車は2005年度)の新燃費基準をクリアし、取得税の優遇措置の対象となっている。(自家用で15,000円の減税)
|
|
1)ガソリンエンジン |
|
- 「ファミリア・バン」は、2WD車に直列4気筒の1300DOHC、1500DOHCを、4WD車に専用の1800DOHCを採用した。エンジンは全て、排出ガス値を大幅に低減したLEV(Low
Emission Vehicle)仕様とし、七都県市及び京阪神六府県市の指定低公害車基準をクリアしている。また、エンジン出力・トルクとも従来型と同等以上の性能でストレスの無い走りを実現している。
- 「ファミリア・ビジネスワゴン」は、1500DOHCのLEV仕様(2WD)と1800DOHC(4WD)の2種類のエンジン体系とした。
|
|
2)ディーゼルエンジン |
|
- 「ファミリア・バン」に設定した直列4気筒2200DOHCディーゼルエンジンは、従来エンジンに比べ、排気量を200cc拡大するとともにDOHC化し、出力とトルクを大幅に向上したほか、NOx総量規制制度の排出ガス規制に適合させている。
|
|
3)4WDシステム |
|
- 4WDシステムは路面状況に応じて後輪に最適なトルク配分を自動的にコントロールするオート コントロール4WDを採用した。
|
4. |
運転席SRSエアバッグシステムの全車標準装備など、安全装備を充実し、安全性を大幅に向上。 |
|
1)アクティブセーフティ |
|
- リアワイパーを全車に標準装備し、雨天時の後方視界を確保した。(ワゴン XEエクストラを除く)
- 4W−ABS(4輪アンチロックブレーキシステム)を全車にオプション設定した。
|
|
2)パッシブセーフティ |
|
- 運転席SRSエアバッグシステムを全車に標準装備した。
- 助手席SRSエアバッグシステム、運転席&助手席プリテンショナー&ロードリミッター付きシートベルト及び前席シートベルトアンカーアジャスターを新設定した。
(バンXL、ワゴンXEにオプション設定)
|
|
3)その他 |
|
- 自動反転機構付き運転席パワーウインドーを採用した。
- 急発進事故を防止するため、クラッチを踏まないとエンジンがかからない「クラッチスタートシステム」を採用した。(5MT全車に標準装備)
|
■ 車両本体の希望小売価格は以下の通り。(消費税含まず)
駆動 |
エンジン |
積載重量(kg) |
グレード |
変速機 |
全国統一価格 |
2WD |
1300DOHC |
300(150) |
DX |
5MT |
1,082 |
400(250) |
DX |
4AT |
1,157 |
XL |
4AT |
1,222 |
1500DOHC |
DX |
5MT |
1,195 |
4AT |
1,270 |
XL |
4AT |
1,335 |
2200ディ-ゼル |
DX |
5MT |
1,329 |
4AT |
1,404 |
4WD |
1800DOHC |
DX |
5MT |
1,399 |
4AT |
1,474 |
2200ディ-ゼル |
DX |
5MT |
1,522 |
|
|
駆動 |
エンジン |
グレード |
変速機 |
全国統一価格 |
2WD |
1500DOHC |
XEエクストラ |
4AT |
1,349 |
XE |
4AT |
1,463 |
4WD |
1800DOHC |
XE |
4AT |
1,712 |
|
|
注 |
・☆印は写真掲載機種。 |
|
・寒冷地仕様車は、ガソリン車が22千円高、ディーゼル車が27千円高。 |
|
・( )内は、5人乗車時の積載重量。
|
|