新型「スクラム」を発売
−安全性を高めるとともに、乗降性と快適性とを向上させた軽商用車−
マツダ(株)は、軽自動車の新規格に対応した、軽商用車「スクラム」のバンおよびトラックをフルモデルチェンジし、本日より全国のオートザム系販売店(マツダオートザム販売店を含む)を通じて発売する。
新型「スクラム」シリーズは、フロントノーズを延長し、前輪をキャビン前方に配置したセミキャブオーバータイプとするとともに、衝撃エネルギーを効率よく吸収する「軽量衝撃吸収ボディ」を採用して新衝突安全基準に対応させたもの。さらに軽商用車のもつ実用性や使い勝手の良さ、高い経済性に加え、優れた乗降性や快適な室内空間を実現した。
主な特長は以下の通り。
1. | ボディサイズの拡大に加え衝突時の衝撃エネルギーを効率よく吸収する「軽量衝撃吸収ボディ」の採用や、安全装備をセットにしたオプションを設定するなど安全性を向上させた。 |
2. | フロントノーズを延長し、前輪をキャビン前方に配置したセミキャブオーバータイプとしたことにより、優れた乗降性とゆとりのある快適な室内空間を実現した。 |
3. | 荷室幅を拡げたことで荷室容量を拡大したほか、実用装備を充実させるなど、軽商用車のもつ実用性や使い勝手の良さを向上させた。 |
4. | エンジンの改良による燃費向上や、走行中でも2WDと4WDとの切り替えが可能な「ドライブセレクト4×4」の採用など低燃費と走行性能の向上とを両立した。 |
 |  |
バン スタンドオフターボ | トラック KTターボ |
■新型「スクラム」の商品概要は以下の通り。
1.安全性の向上
・ | ボディをセミキャブオーバータイプにするとともに、衝突時の衝撃エネルギーを効率的に吸収する3分割フレーム構造の「軽量衝撃吸収ボディ」を採用し、前面、後面衝突に対応できる安全性を確保した。 |
・ | 左右のAピラーをつなぐA・Aパイプやドアを補強するドアビームの採用、加えてキャビン各部の剛性を高めることにより、衝突時でも十分な生存空間を確保できる室内とした。 |
・ | 衝突時に乗員に加わる衝撃を軽減させるため、ステアリングコラムに衝撃吸収構造を採用するとともに、インストルメントパネルには割れにくい材質を使用している。 |
・ | 運転席SRS(※)エアバッグシステムをオプション設定した。(バンのGA、PAおよびトラックの全車) |
・ | 運転席および助手席SRSエアバッグシステムと4W−ABSをセーフティパックとしてオプション設定した。(バンのバスターターボ、スタンドオフターボ) |
・ | ※ SRS: Supplemental Restraint System(乗員保護補助装置) |
2.優れた乗降性とゆとりのある快適な室内空間の実現
・ | 前輪をキャビン前方に配置したセミキャブオーバータイプとしたことにより、ドアの開口部にタイヤハウスの張り出しがなく、乗降性が向上した。 |
・ | ボディサイズの拡大に伴いレッグスペースが拡大し、ゆとりある快適な室内空間を実現した。加えてステアリングコラム角を緩やかにしたことで、楽な運転姿勢を確保でき操作性も向上した。 |
・ | ステアリングホイール、シフトレバー、パーキングレバーなどに抗菌処理を施した。 |
3.軽商用車のもつ実用性、使い勝手の向上
・ | 荷室幅をバンで50㎜、トラックで80㎜拡げ、荷室容量を拡大した。 |
・ | 運転席シート下にエンジンを搭載したことにより、荷物を積載したままでもエンジンの点検が可能となった。さらに、フロントフードを設定したことで、ラジエター、ブレーキオイル、ウインドーウォッシャー液などの点検が容易になり、整備性が向上した。 |
・ | リアシート下への収納ボックスの設定(バンのスタンドオフターボ)、容量13㍑のサイドトランクの採用(トラックのKTターボ)など、使い勝手の良い収納スペースを拡大した。 |
・ | 以下のような実用性の高い装備を充実させた。 |
. | <バン> | 異形ハロゲンヘッドランプ、透過式メーターパネル、分離式フロントヘッドレスト(以上全車)、パワーステアリング、抗菌処理タイプエアコン、アンサーバック付きキーレスエントリー(以上バスターターボ、スタンドオフターボ)など。 |
. | <トラック> | 異形ハロゲンヘッドランプ、透過式メーターパネル、パワーステアリング(KTターボ)など。 |
・ | トラックは、荷台の前面、キャビンバックなど防錆鋼板の使用範囲を拡大して防錆性能を高めている。さらに荷台を一体成形して耐久性も向上させた。 |
4.低燃費と走行性能の向上との両立
・ | バン、トラックそれぞれに、従来のエンジンに改良を加え、低燃費と実用域での扱いやすさを実現したエンジンを搭載した。 |
・ | 走行中でも2WDと4WDとの切り替えが可能な「ドライブセレクト4×4」を採用した。(バン、トラックの4WD車) |
・ | 高速・低速の切り替えができる副変速機(2×5MT)を採用して悪路での走行性能を高めた。(トラックの4WD車) |
・ | フロントミッドシップエンジンレイアウトと、ロングホイールベース、ワイドトレッドにより、操縦安定性を向上した。 |
■車両本体の希望小売り価格は以下の通り。(消費税含まず。)
駆動 |
ルーフ |
グレード |
エンジン |
変速機 |
全国統一価格 |
2WD |
標準 |
GA |
SOHC12バルブ゛EPI |
5MT |
799 |
ハイルーフ |
PA |
SOHC12バルブEPI |
5MT |
818 |
3AT |
888 |
バスターターボ |
SOHC EPI
インタークーラーターボ |
5MT |
920 |
3AT |
990 |
スタンドオフターボ |
SOHC EPI
インタークーラーターボ |
5MT |
1,120 |
3AT |
1,190 |
4WD |
ハイルーフ |
PA |
SOHC12バルブEPI |
5MT |
938 |
バスターターボ |
SOHC EPIインタークーラーターボ |
5MT |
1,040 |
スタンドオフターボ |
SOHC EPI
インタークーラーターボ |
5MT |
1,240 |
3AT |
1,310 |
|
|
|
注 | ・ | パワーステアリング装着車は25千円高。(PA) |
| ・ | 運転席SRSエアバッグシステム装着車は15千円高。(GA、PA) |
| ・ | セーフティパック装着車は50千円高。(バスターターボ、スタンドオフターボ) |
| ・ | ☆印は写真掲載機種。 |
駆動 |
荷台 |
グレード |
エンジン |
変速機 |
全国統一価格 |
2WD |
三方開 |
KA |
SOHC12バルブ゛ |
5MT |
600 |
KA(エアコン付き) |
SOHC12バルブ |
5MT |
705 |
KTターボ |
SOHC EPI
ターボ |
5MT |
695 |
3AT |
765 |
4WD |
三方開 |
KA |
SOHC12バルブEPI |
2×5MT |
762 |
KA(エアコン付き) |
SOHC12バルブEPI |
2×5MT |
847 |
KTターボ |
SOHC EPI ターボ |
2×5MT |
842 |
KL |
SOHC12バルブEPI |
2×5MT |
910 |
|
|
|
注 | ・ | 運転席SRSエアバッグシステム装着車は15千円高。 |
| ・ | ☆印は写真掲載機種。 |
|