本文へジャンプ

第1538号 1998年7月1日

「ミレーニア」をマイナーチェンジ

−新たに2.Oリットル V6エンジン搭載車を設定したほか、内外装の質感を向上−

 マツダ(株)は、上級4ドアセダン「ミレーニア」をマイナーチェンジし、本日より全国のマツダ系およびマツダアンフィニ系販売店を通じて発売する。

 「ミレーニア」は、3.3リットル並みの高トルクと2.0リットルクラスの低燃費とを両立した量産車世界初のミラーサイクルエンジンや、4輪マルチリンク式サスペンション、機能的で快適な室内空間などを備えた車として発売した。以来、優雅で美しいそのスタイリングや余裕のある走りなどにより、国内外で高く評価されている。
今回のマイナーチェンジでは、新たに2.0リットル V6エンジン搭載車を設定して機種体系の充実を図るとともに、内外装の質感を一層向上させるなど、より高級車としての価値を高めた。

今回のマイナーチェンジの主な特長は以下の通り。

(1) 従来のミラーサイクルエンジンおよび2.5リットルV6エンジンに加え、新たに2.0リットル V6エンジン搭載車を設定した。
(2)外観は新デザインのフロントグリル、クリスタルタイプのリアコンビランプや新デザインのアルミホイールを採用した。さらに、内装部品にクロムメッキを施したほか、シートに明るい色調のモケット生地を採用するなど内外装の質感を向上させた。
(3)運転席8ウェイパワーシートを全車に標準装備したほか、新たに全面UVカットガラス、AVナビゲーションシステム、トランクオープナー付きキーレスエントリーシステムを採用するなど、快適性および利便性を高める装備を充実させた。さらに、雨水コントロール機能付きドアミラーや後席左右にチャイルドシート固定機構付きシートベルトを標準装備して安全性を高めている。

販売台数は、月間 600台を計画している。

PHOT MILLENIA
ミレーニア 25M (オプション装着車)

■主な変更内容は以下の通り。

【2.0リットル V6エンジン搭載車「20M」を設定】
従来のミラーサイクルエンジン、2.5リットルV6エンジンに加え、2.0リットル V6エンジンを搭載した「20M」を新たに設定した。軽量かつコンパクトなKF-ZE型の2.0リットル V6 DOHCエンジンは、市街地での低速走行から高速走行までゆとりのある走行性能と、優れた低燃費を実現している。

<KF-ZE型2.0リットル V6 DOHCエンジン>
最高出力 160ps/6500rpm 最大トルク 18.3kg-m/5500rpm
10・15モード燃費 10.0km/リットル

<主な装備内容>
プロジェクターフォグランプ、オートライトシステム、ハイマウントストップランプ、本革巻きステアリングホイール、木目調インストルメントパネル、FM/AM電子チューナー付きフルロジックカセット&CDデッキ、フルオートエアコンなど。

【内外装の質感向上】

<外 観>

大型のブランドシンボルを配した新デザインのフロントグリルを採用した。(全車)
フロントターンシグナルのレンズを白色化するとともに、クリスタルタイプのリアコンビランプを採用して質感を高めた。(全車)
新たにパラレルスポークタイプの16インチアルミホールを装備し、スポーティ感のある外観としている。(25SとMCに標準、25Mにオプション)また、光輝性の高い切削タイプの15インチアルミホイールを採用して高級感を高めた。(20M、25M)
新たにツートーンカラーの外板色を採用した。さらにモノトーンの新色2色を追加し、これによりツートーン2タイプ、モノトーン4色のカラーバリエーションとした。
ツートーン …ブリリアントブラック/ジェントリーシルバーメタリック(新色)
  スノーホワイトパールマイカ/シルキーパールマイカ(新色)
モノトーン …スノーホワイトパールマイカ(新色)
  グレースグリーンマイカ(新色)
  トワイライトブルーマイカ
  シルキーパールマイカ

<内 装>

ステアリングホイールのセンター部にクロムメッキのブランドシンボルを採用したほか、ATシフトレバーおよびパーキングブレーキレバー、ドアインナーハンドルなどにクロムメッキを施し、高級感のある内装とした。(全車)
車名ロゴの入ったステンレス製スカッフプレートを採用した。(全車)
メーターの数字を大きくするとともに目盛りをふやして、視認性を向上させると同時にスポーティ感を高めている。
モケットタイプのシート地およびドアトリム地を明るいグレーに変更した。(20M、25M)
本革巻きシフトノブ&パーキングブレーキレバーを採用した。(20Mを除く全車)
木目調のパワーウインドースイッチパネルを採用し、質感を向上させた。(20Mを除く全車)

【装備の充実】

<快適性の向上>
上級機種だけに採用していた運転席8ウェイパワーシート(スライド、リクライニング、前後独立リフト)を、全車に標準装備した。
新たにUVカットガラス(全面)を装備した。(全車)
新開発のハイグレード10スピーカーシステムのオーディオを装備した。フロント2ウェイ×2+リア3ウェイ×2とし、中、高音専用のスピーカーをメインスピーカーと同じ位置に配列することで、より自然な音を再現している。(20Mを除く全車)

<利便性の向上>
VICS対応ナビゲーションとAV機能をあわせもつ、5.8インチ液晶ディスプレイ付きAVナビゲーションシステムを新たに採用した。立体的な3D表示機能のほか、目的地までの複数ルートの検索や到着時刻の表示などの機能を備えている。(25S、MCに標準、20M、25Mにオプション)
トランクオープナー付きキーレスエントリーシステムを新たに採用した。(全車)
地図などの収納に便利なシートバックポケットを、運転席に新たに採用した。(全車)
上級機種に採用していた運転席側の照明付きバニティミラーを、全車に標準装備した。
運転席側のパワーウインドースイッチを内照式とした。(全車)
上級機種に採用していたトランクスルー機構を全車に標準装備し、長尺物の収納を可能にした。

<安全性の向上>
雨水コントロール機能付きドアミラーを新たに採用して雨天時の視認性を高めた。(全車)
後席左右にチャイルドシート固定機構付きシートベルトを新たに採用した。(全車)

■車両本体の希望小売り価格は以下の通り。(消費税を含まず)

(単位:千円)
エンジン グレード 東京・広島
山口
大阪・名古屋 札幌 仙台 福岡 沖縄
V6 2000 20M 2,350 2,357 2,406 2,377 2,375 2,415
V6 2500 25M 2,585 2,592 2,641 2,612 2,610 2,650
25S 2,920 2,927 2,976 2,947 2,945 2,985
ミラーサイクル MC 3,347 3,354 3,403 3,374 3,372 3,412
(注)・変速機は、全車電子制御自動4速。
寒冷地仕様車は上記価格より10千円高。
外板色のスノーホワイトパールは30千円高。
スノーホワイトパールマイカ/シルキーパールマイカのツートーンは60千円高。その他のツートーンは30千円高。
215/55R16 91Vタイヤ+16インチアルミホイーのメーカーオプションは、90千円高(25Mに設定)。
☆印は写真掲載機種。
close