第1524号 | 1998年3月10日 |
「プロシード レバンテ」シリーズに、
新たに2.5リットルV6ガソリン車と2リットルディーゼル車を設定
マツダ(株)は、本格クロスカントリー4WD車「プロシード レバンテ」に新機種を設定し、本日よりマツダ系販売店を通じて発売する。
「プロシード レバンテ」は、昨年11月にフルモデルチェンジを実施し、本格クロスカントリー4WD車としての機能を高めつつ、安全性や操縦安定性、乗り心地、静粛性を一層向上させている。
今回発売するのは、力強く滑らかな走りを実現する2.5リットルV型6気筒ガソリン車と、オフロード走行での高い走破性と優れた経済性とを実現する2リットルインタークーラーターボ付きディーゼル車の2機種。車体は、専用のワイドフェンダーの採用により、従来の5ドア車よりも車幅を85mm広げたワイドボディとしている。さらに、新デザインのフロントグリルやアルミホイール、ワイドタイヤを装着して、より力強く質感の高い外観とした。内装には、本革巻のステアリングホイールや木目調のセンターコンソールパネルなどの専用装備を採用し、質感を高めている。
加えて、運転席&助手席SRSエアバッグシステム、4W-ABS(4輪アンチロックブレーキシステム)を標準装備して、安全性を向上させた。
販売台数は、「プロシード レバンテ」シリーズ全体で月間400台を計画している。

プロシード レバンテ 5ドア ワイド 2500V6ガソリン
[新機種の主な商品概要]
「プロシード レバンテ」のもつ、高剛性ボディやラダーフレーム(はしご型フレーム)による優れた安全性や悪路走破性、操縦安定性、さらに豊富な収納スペースによるスペースユーティリティの高い室内などに加え、今回発売する機種は、以下のような特長を備えている。
1.エンジン
・5ドア車に、力強く滑らかな2.5リットルV6ガソリンエンジンと経済性の高い2リットルインタークーラーターボ付きディーゼルエンジンを新たに設定した。
エンジン | 最高出力(ネット) | 最大トルク(ネット) | 60km/h定地走行燃費 | 10・15モード燃費 |
---|---|---|---|---|
2500 V6ガソリン | 160ps/6,500rpm | 22.5kg-m/3,500rpm | 16.3km/リットル | 10.0km/リットル |
2000ディーゼルターボ | 92ps/4,000rpm | 23.0kg-m/2,000rpm | 21.5km/リットル | − |
2.力強く質感の高い外観
・専用のワイドフェンダーと235/60R16サイズのワイドタイヤを採用した。これにより、2リットルガソリンエンジン搭載の5ドア車と比べ、全幅を85mm広い1,780mmとした。3.質感の高い内装
・ ハニカムタイプの専用フロントグリルと3本スポークタイプのアルミホイールを装着した。
・ 本革巻ステアリングホイール、本革巻ATシフトノブ&本革巻トランスファーレバーと木目調フロアコンソールパネルの専用装備を採用し、質感の高い内装とした。4.安全装備の充実
以下の安全装備を標準装備し、安全性を高めている。5.外板色
・ 運転席&助手席SRSエアバッグシステム
・ 運転席&助手席プリテンショナー機構付きシートベルト(ロードリミッター機構付き)
・ 4W-ABS(4輪アンチロックブレーキシステム)
専用色のツートーン2種類と、モノトーン2種類の4種類を用意した。外板色は以下の通り。
ツートーン: | スキューバブルーメタリック(青色)/シルキーシルバーメタリック(銀色) |
グローブグリーンパール(緑色)/シルキーシルバーメタリック(銀色) | |
モノトーン: | スペリアホワイト(白色)、シルキーシルバーメタリック(銀色) |
■ 車両本体の希望小売り価格は以下の通り。(消費税含まず)
(単位:千円) | ||||||||||||||
|
---|
・沖縄地区は、20千円高。
・ ☆印は、写真掲載機種。