第1504号 | 1997年8月22日 |
ユーノスロードスターの特別限定車「SRリミテッド」を発売
−ヌバック調の専用シートを採用して、高級感のある内装に−
マツダ(株)は、オープンスポーツカー「ユーノスロードスター」の特別限定車「SRリミテッド」を、本日より全国のマツダアンフィニ系販売店、及び一部のマツダ系販売店を通じて発売する。「ユーノスロードスター」は、軽量2シーターオープンスポーツカーとして1989年5月に米国で、同年9月に日本で発売して以来、個性的なスタイリングやハンドリングの良さ、手頃な価格などにより、国内外で高い評価を得てきた。これまでの販売は、50カ国で累計40万台を超えるロングセラーとなっている。また国内では、「Vスペシャル」や「Sスペシャル」を新機種として設定したのに加え、個性豊かな特別限定車10機種を発売するなど、よりスポーツ性やファッション性を高めながら、オープンカーとしての楽しさを追求してきた。
今回の特別限定車「SRリミテッド」は、利便性の高い装備を充実させた「Mパッケージ」車をベースに、これまでの「ユーノスロードスター」で好評だった装備に加え、高級感のある専用の装備を採用したもの。
室内は、バックスキンのような肌触りを持つヌバック調生地と、本革とを組み合わせた専用のシート表皮を採用した。さらに、ドアトリムにもヌバック調生地を採用し、統一感と高級感のある内装としている。外板色には、人気色のシャストホワイトと専用のスパークルグリーンメタリックとを設定した。また、バフ仕上げのアルミホイールとクロームメッキドアミラーを装着し、外板色と光沢のある銀色とのコントラストによって個性的な外観とした。その他、5MT車にはトルセンLSDを装備するなど、走行性能を高めている。
価格は、上級機種なみの装備を追加しながらも、190万円(東京・広島価格、5MT車)を切るお買い得なものとした。
販売台数は、700台の限定である。
ユーノスロードスター SRリミテッド
■主な特別装備の内容は以下の通り。
<ベース車>
- ユーノスロードスター 1.8リットル 直列4気筒DOHC Mパッケージ車
<特別装備の内容>
- 高級感を高めた室内
- バケットシートに、高級感のある専用の表皮を採用した。中央部にはバックスキンのような肌触りを持つヌバック調の生地を、両サイドと上部には本革を組み合わせている。
- ドアトリムに、シート表皮と同じヌバック調生地を採用した。
- メーターパネルには、目盛りの刻みを細かくした専用のメーターグラフィックを採用するとともに、クロームメッキのメーターリングを採用した。
- 5MT車に、ナルディ社製の本革巻きシフトノブを採用した。
- 個性的な外観
- 外板色には、既存色で人気のシャストホワイト(白)と、専用のスパークルグリーンメタリック(緑)の2色を設定した。
- バフ仕上げのアルミホイールとクロームメッキドアミラーを装備した。光沢のある部品と、外板色とのコントラストにより、ファッション性の高い個性的な外観としている。
- 装備の充実
- 14インチのアルミホイールを全車に装備するとともに、5MT車にはトルセンLSDを採用し、走行性能を向上させている。
- FM/AM電子チューナー付きCDプレーヤー+4スピーカーを装備した。
■車両本体の希望小売価格は以下の通り。(消費税は含まず。)
(単位:千円)機種 変速機 東京
広島大阪
名古屋札幌 仙台 山口 福岡 沖縄 SRリミテッド 5MT 1,898 1,905 1,968 1,925 1,908 1,923 1,963 ☆ 4AT 1,978 1,985 2,048 2,005 1,988 2,003 2,043
☆印は写真掲載機種。 (注)
- 寒冷地仕様車は、+5千円。
お問い合わせは、お近くのマツダ系、マツダアンフィニ系の販売店、または
「マツダお客様相談センター(フリーダイヤル:0120-386-919)」へお寄せ下さい。 |